犬の手作りご飯に便利すぎる8種の野菜ペーストの作り方

スポンサーリンク
手作り犬ご飯
スポンサーリンク

愛犬の手作りごはんのトッピング、ドッグフードへのトッピングに取り入れる方も多い野菜。
みなさんはどのように調理し与えていますか?

犬は野菜などの消化が苦手なので、できるだけ細かくして消化に負担を掛けないことが大切です。ですが、

お悩み人
お悩み人

毎回犬ご飯を作るたびに野菜を細かくしたり、ベーストにしたりするのはめんどくさい!

という方がほとんどだと思いますし、わたしもそうなので今回は1~2か月分をまとめて作って冷凍保存!使いたい分だけ取り出せる!野菜ペーストの作り方をお伝えします。

スポンサーリンク

犬ごはん用野菜ペースト8種の作り方

ジップロックに入れ替えたら、しっかりと空気を抜いて冷凍保存してくださいね

オクラペースト

1.よく洗いヘタと先っぽを切り落とします。
Vegetable paste

2.フードプロセッサーでペーストにします。わたしはコチラを愛用しています。

Vegetable paste

3.ジップロックに入れ替え、下から上に押し上げるようにして空気を抜きながら平らにし、ジッパーを閉めます。Vegetable paste

4.菜箸などで跡をつけたら冷凍庫で凍らせて完成です。
Vegetable paste

里芋ペースト

1.竹串がすっと通るまで茹で、粗熱がとれたらジップロックに入れ替え、上から押さえつけて潰します。(軽く洗って皮付きのまま茹でると皮がするんっと剥けてラクチン)。
 Taro paste
 Taro paste

2.このままでは空気がたくさん入ってしまっているので、一度下に寄せ集めます。
 Taro paste

3.跡をつけて冷凍庫で凍らせたら完成です。
 Taro paste

ベビーケールペースト

洗って、生のままペーストに。
画像のように薄くのばせば、跡をつけなくても手でパキッと割れますよ。
Kale paste
Kale paste

チンゲン菜ペースト

1.洗ってさっと茹でこぼし、粗熱が取れたらペーストに。
Bok choy paste
Bok choy paste

ブルーベリーペースト

1.洗って生のままペーストに。
Blueberry paste
ヨーグルトにトッピングしたり犬おやつの材料としても便利ですよ!
Blueberry paste

カボチャペースト

1.茹でて粗熱がとれたらペーストに。
Pumpkin paste
Pumpkin paste

つるむらさきペースト

1.洗って茎と葉を分け茎を約1分、葉を約15秒ほど茹でこぼして粗熱が取れたらペーストに。

Vegetable paste

もずくペースト

1.生のままペーストに。
Mozuku paste

以上になります。他にも、

  • ニンジン(生)
  • 山芋(生)
  • キャベツ(茹で)
  • サツマイモ(茹で)
  • ベビーリーフ(生)

なども同じ要領でペーストにして跡をつけるか薄くのばし、冷凍保存しています。

今回使用した野菜は、すべて無能薬、放射能検査済みの安全あんぜんな野菜です

できるだけ化学物質の影響を受けずに、自然にそって作られた野菜や肉などには、わたしたちの想像以上に素晴らしい効果があります

 

スーパーに並ぶ綺麗な野菜たちはそのほとんどが農薬まみれ
そんな野菜をあげるのなら、与えないほうがいいと私は思います。
犬に野菜は必須ではありませんから。

ですが、野菜には愛犬の健康を手助けする効果があるのも事実です。

犬に無農薬野菜って…と思われるかたが多そうですが、体が小さい分、人間よりも農薬などの化学物質の影響を受けやすいのです

スーパーに並ぶ肉には、ホルモン剤などが多量に投与されていることも多く、本来の自然に育てられ作られた肉とは、全くの別物だと思っています。

手作りご飯を作る際のタンパク質選び。

アミノ酸スコアも大事ですが、それ以上に大切なのは、質のいいタンパク質を与えることだと私は思います。

もう4年近くお世話になっている秋川牧園さん。
秋川牧園 冷蔵LP

口に入るものは間違ってはいけない。
まさにそのとおりですね。

かなり多くの商品があるにも関わらず、探しやすく、毎回ワクワクします。

愛犬のご飯は基本的に朝ごはんは一か月分作り置き、夜ごはんは毎日手作りスタイルなんですが、秋川牧園さんは愛犬のご飯を作るには、もうなくてはならない存在です。毎月1度は必ず利用させていただいています。

犬ごはんにトッピングする際の与え方

手作りごはんにトッピングする場合

毎食一回分づつ作っているのなら、火を消して熱々の状態のできたて犬ごはんに、冷凍庫から必要量取り出し加えて混ぜればカチカチの野菜ペーストも溶け、ごはんも程よい温かさになります。
作り置きスタイルの場合も、温めなおした犬はんに必要量取り出し加えるだけです。

ドッグフードにトッピングする場合

ごはんを与える1時間ほどまえに必要量取り出し、冷蔵庫で解凍する。
又はドッグフードに凍ったままの野菜ペーストを加え、お湯をかけて与える。

ちなみにドッグフードを食べている愛犬は、水分摂取量が足りていないことが多いです。
尿路結石症のリスクを減らすためにも、フードをふやかして与えるのはとてもおすすめです。

手作り野菜ペーストはどれぐらいもつ?

1~2か月は持ちます。
ただし、今回紹介しているジップロックで冷凍保存した場合です。
作り方の冒頭でもお伝えしていますが、しっかり空気を抜いて密封保存することで、酸化しにくく、栄養を損なうことなく保存できますよ。

ジップロックではなく、氷皿で冷凍保存する方法も見かけますが密封できず、常に空気にさらされている状態のため酸化しやすいので、わたしなら二週間で使い切ります。

トッピングとして与える量

2.3㎏の愛犬まろんには、3~4種類の野菜ペーストを加えています。
1食に、だいたいこれくらいの野菜ペーストを加えています。
Vegetable paste

最後に

犬の手作りごはんを作るうえで大変だと思うのが毎回、野菜を細かくしたり、ペーストにすること。
洗い物も増えるし、購入してから使い切るまでに鮮度も、栄養も落ちてしまいますよね。
そこで思いついたのがこの方法です。

一回作ってしまえば鮮度も保てるし、使いたい分だけ取り出せるのもイイし、当分作らなくていいからラクできます。

そして犬は野菜やフルーツを消化するための、消化酵素を持っていません。

そのため固形のまま与えると、便にそのまま出てきてしまうことがよくあります。
固形のままでは摂取しても消化、分解することができないのです。

みじん切りにしてあげている方が多いですが、いくら細かく刻んでも消化、吸収はあまりよくないと思います。
それどころか、愛犬の臓器に余計な負担がかかってしまうことも。

なので、その負担を減らし、栄養素の吸収を高めるためにも、果物や野菜はペーストにしてあげるのがベストです。

愛犬に必要な肉や魚の量に悩まれている方は、犬の手作りご飯に必要な肉魚17種の給与量まとめが参考になるかと思います。

ありがとうございました。ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました