犬ごはんを作り置きするために絶対必要な知識

スポンサーリンク
手作り犬ご飯
スポンサーリンク
この記事を書いた人
まろまま

犬の手作りご飯歴8年
保有資格:ペットフーディスト、ペット上級看護師、ペット看護師、ペットセラピスト
どれだけ質の高いドッグフードでも手作りご飯に勝る食事はない。
【食べたもので体は造られる】手作りご飯は多くの可能性を秘めている。
多くの病気は食事で改善できる。と思っています。

2016年生まれの愛犬まろんの手作りご飯の作り方や、持病のある愛犬向けの手作りご飯について書いています。

まろままをフォローする

愛犬に愛情たっぷりの手作りごはんをあげたいけど毎日作るのは無理!時間がない!という飼い主さんにむけて、犬の手作りごはんを作り置きする上で便利な方法をお伝えします。

 

スポンサーリンク

犬の手作りごはん作り置きする方法

まずは安全に、健康的な手作りごはんの作り置きにするために必要な簡単な流れを説明します。

  1. 愛犬が一日に必要なタンパク質などの栄養素をある程度把握する。
  2. 使用するタンパク源の栄養素をしらべる。
  3. 調理後、小分けし冷凍保存する。

これらが犬の作り置きごはんを安全に作るために必要になります。
目分量で手作りごはんを作り与えている飼い主さんも多いですが、ある程度でいいので一度しっかり計算しておくだけで取り入れる量や意識する部分が変わってきます。

愛犬の健康を思って作ろうと思った手作りごはん。
犬の手作りごはんはコツさえつかめば簡単ですが、意外と奥が深いです。
目分量では、長期的にみると栄養の不足・過剰を招く危険性もあるのでおすすめしません。

手作りごはんで愛犬に必要な栄養素を把握

犬ごはん作り置き

犬の手作りごはんに必要な最も大切な栄養素はタンパク質。そしてカロリー・脂質・ナトリウムです。

タンパク質はとくに目分量ではなく、きちんと必要量あげることが理想的です。
この記事で愛犬に必要な栄養素を把握してください。

犬の手作りご飯に必要な栄養素と必要量【完全版】
愛犬のご飯を手作り食に切り替える、または取り入れようとされている方向けに、基本的な必要量算出式をお伝えさせていただきます。 このページでお伝えさせていただく計算式は、腎臓病などにかかっていない、健康な成犬、老犬が対象です。 一日に必要な...

腎臓病の愛犬はコチラを。

犬の腎臓病に効果的な食べ物と手作りご飯で気を付ける事
愛犬の腎臓病に悩まれている飼い主さんはとても多いですね。 そして、愛犬への愛情から手作りご飯を取り入れられることも増えてきましたね。 ですが腎臓病の子の手作り食は、気を付けなければならないことが多く、健全な子に作るよりもはるかに難し...

カロリーに関しては、そこそこの意識で。脂質は、多い食材は茹でこぼしたり脂身を避けたりすることで肥満を防ぎます。でも取らさせなすぎはよくないので、一物全体が理想的です。たとえば、愛犬まろんには手羽元なら骨も軟骨も皮もすべて与えます。
この激安ベンリ家電を使用することで手羽元の骨は手でつぶせるようになります。


詳しい作り方はコチラ。

愛犬の病気予防にオススメのボーンブロスの簡単な作り方
みなさんは、ボーンブロスって何かご存じですか?初めて耳にされる方も多いかと思いますのでまずは、その説明から詳しくお伝えさせていただきたいと思います。 ボーンボロスとは 肉や魚の骨、関節、その周囲の組織をじっくりと低温で長時間煮込むことに...

鶏の骨の栄養素ついてはコチラ。

【犬に鶏骨厳禁は噓】手作りご飯に1番良い手羽先の先の効能と作り方・与える量
愛犬の手作りご飯について悩まれている方はとても多いと思います。 本当に正しい犬の手作りご飯を追求すればするほど混乱してしまう。 その原因は、 犬の体の仕組みを根本的に理解していない発信者。 利益を重視し、愛犬たちに真...

塩分(ナトリウム)についてはいまだに勘違いしている飼い主さんも多いですが、犬にも塩分は必要不可欠です!手作りごはんでは特に塩分不足に注意しないと命に係わる場合もあります。詳しくは↓

犬に塩分は必要?【徹底的に解説】
犬に塩分は必要かについてどこよりも詳しく解説。必要量と過剰・不足の症状とリスク、命に係わるほど大切なその必要性をかみ砕いてお伝えしていきます。

 

使用する食材の栄養素をしらべる

犬ごはん作り置き

愛犬に必要な栄養素の量を把握したら、作り置き犬ごはんに使用する食材を決めます。今回は分かりやすく普段、愛犬まろん用の作り置きを準備する過程を書いていきます。

まろん
まろん

2.3キロのトイプードルです♂ボクが1日に必要なタンパク質量は、約12gらしい…ナトリウムは一日に約117㎎も必要なんだって( ゚Д゚)

200gの鶏むねミンチと卵1個を使用して作る場合。
まろんだと9食分の作り置きがつくれます。

使用する食材タンパク質カロリーナトリウム
鶏むねミンチ44.6g216cal84㎎
卵1個7.38g91cal84㎎
全体51.98g307cal168㎎
1食分5.7g34cal18㎎

これでは、カロリーが少なすぎるので炭水化物を追加しましょう。オススメは体に負担をかけない本葛粉酵素が生きた生甘酒です。詳しくは↓

犬の手作りご飯に炭水化物は必要?
犬に炭水化物は必要なのか?量はどれくらいあげたらいいのかについて解説しています。白米や玄米よりも体にとってメリットだらけの食材も紹介しています。

ナトリウムも少なすぎるので、追加してあげましょう。

ナトリウムと塩分量

塩1gのナトリウム量は、393㎎。
塩0.1gのナトリウム量は約39㎎。
2.3㎏のまろんに必要なナトリウム量は117㎎なので、一日約0.25g~約0.3gの塩が必要ということです。

ここで大切なのが塩の種類!精製塩では危険です哺乳類の体液に最も近い海塩

が1番オススメです。まろんにも愛用しています♪ここを気を付けてあげるかどうかで愛犬の健康を左右するほど大切です。

調理後小分けし、冷凍保存する

作り置きが完成したら、全体の重さを計ります。
重さが350gの場合360÷9食分=40gなので、40gずつ小分けしていきます。
犬ごはん作り置き
犬ごはん作り置き
ラップを敷いてその上にのせたら中心に向かって包んでいき、最後に口をくるくる巻いてジップロックへいれて完成です。もちろん冷凍保存で♪
犬ごはん作り置き

犬ごはん作り置きのまとめ

時間のある時に作り置きしておけば、忙しい日でも安全で健康的な犬ごはんを食べさせてあげられますよ♪お伝えした栄養素の必要性・必要量を把握して愛犬の体に合った手作りごはんをつくってあげてください♪少しでもお役に立てたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました